TOP >  年代別一覧 > 1980年代 > マックスビューティ列伝~究極美伝説~

マックスビューティ列伝~究極美伝説~

『樫の女王祭』

 オークス当日、東京競馬場の芝コースは重馬場となった。ただ、マックスビューティは、不良馬場の函館3歳Sこそ4着に敗れているものの、その後は2戦重馬場を経験し、いずれも勝っている。3歳時の敗戦の原因は、馬場適性というよりは馬自身の若さにあった、というのが通説的見解であり、今度は馬場状態がマックスビューティの不安材料とはされなかった。

 マックスビューティは、単勝180円の圧倒的1番人気に支持された。2番人気のコーセイが670円、3番人気のナカミジュリアンが740円で、あとは4桁配当だから、これはもう「マックスビューティ一強」といっていい。もはや、マックスビューティにライバルというべき存在はいない。その意味で、彼女を取り巻く状況は、桜花賞の時とはまったく異なっていた。

 伊藤師、田原騎手らは、レースを前にして、マックスビューティの勝利を確信していたという。マックスビューティの馬体重はデビュー以降最も軽い470kgだったが、彼女の動きは素軽く、まったく無理のない仕上がりでオークスを迎えることができていた。心配だったのは、あまりのスピードゆえか、裂蹄の兆候が現れていたことだったが、それも当日まで無事に凌ぎきった。伊藤師は、オークスを前にして

「オークスの1勝は計算済み」

という強気のコメントを発して話題を呼んだが、当時のマックスビューティに関する陣営の強気のコメントに、誇張やハッタリはまったく含まれていない。彼らはマックスビューティの絶対能力に、それほどの信頼を置いていたのである。

『府中に咲く名花』

 第48回オークスの幕を開けたのは、前哨戦の4歳牝馬特別と同じクリロータリーによる果敢な先行策だった。前走では人気薄を生かして2着に粘ったクリロータリーだったが、この日も前走はフロック視されており、周囲の警戒はほとんど集めていなかった。府中2000mなら好走できても、相手関係、距離ともさらに厳しさを増す府中2400mのオークスで、逃げ切れるはずがない・・・そんな思い込みが、彼女に対するマークを軽くした。先頭でレースを支配する立場となったクリロータリーは、他の出走馬たちを自らのペースへと引き込むことに成功した。

 そんなクリロータリーに、ドウカンジョーやトップコートが続く。マックスビューティの田原騎手は、さすがに距離を意識したのか、いつもの好位からの競馬を避け、いったん中団まで馬を下げていった。勝気なマックスビューティだったが、この時は鞍上とけんかをすることもなく、折り合いはついていた。かつて「マックスビューティのライバル」といわれたコーセイは、馬群の後方に陣取っている。

 だが、マックスビューティは、他の馬と接触したことをきっかけに、すっかり行く気になってしまい、第3コーナーあたりから進出していった。大回りのコーナーと、日本最大の直線が待ち受けていることを知りながら、マックスビューティは大外を衝いて上がっていく。

 さすがにここで仕掛けるとまずいと思ったのか、田原騎手は一度ペースを落としたが、やがて直線に入ると、彼の右鞭がマックスビューティの闘志を燃え上がらせた。大外の彼女の末脚によって、府中の時間が動き始める。

 一時マックスビューティと同じ脚色で上がっていくかに見えたのはタレンティドガールだったが、マックスビューティが本当に時を動かし始めると、もう彼女の出る幕はなかった。

 襲いかかるマックスビューティに対し、最後まで抵抗したのは、4歳牝馬特別でもマックスビューティを苦しめたクリロータリーだった。ノーマークの逃げ馬・・・その利を十二分に生かしてペースを形成してきたクリロータリーは、直線に入ってからも二の脚を使って懸命の逃げ込みを図る。

 そんなクリロータリーの最後の抵抗も、残り100m地点までで力尽きた。マックスビューティがここでもう一度加速すると、既に限界に達していたクリロータリーは、ついにつかまった。マックスビューティは、仁川に続いて、府中でも突き抜けた。

『君臨する究極美』

 マックスビューティは、桜花賞に続いてオークスでも先頭のままゴールを駆け抜けた。桜に続いて樫・・・前年のメジロラモーヌに続く2年連続の二冠牝馬の誕生である。東京競馬場のスタンドは、彼らの目の前で誕生した二冠牝馬に捧げる大歓声に包まれた。

 大歓声に包まれたマックスビューティから遅れること2馬身半、2頭の牝馬が並んでゴールに駆け込んできた。1頭は果敢に逃げを打ってマックスビューティを苦しめたクリロータリー、そしてもう1頭は後方待機から突っ込んできたタレンティドガールだった。だが、この日の大衆の称賛は、ただ1頭の勝者のためだけにあった。

 写真判定の結果、称賛を受け得なかった者たちの着順は、わずかハナ差で「2着クリロータリー、3着タレンティドガール」と決まった。ちなみに、レース後に、田原騎手の口から出てきたのは、

「クリロータリーが、あんなに粘るとは思わなかった」

という2着に残った逃げ馬の健闘に対する称賛だった。・・・もっとも、敗者を称える勝者の言葉は、時に勝者自身の余裕を映し出すことがある。この日の田原騎手の言葉も、まさにそれだっただろう。マックスビューティ陣営は、負ける可能性などまったく想定していなかったし、またそのとおりに勝った。それだけのことだった。

 2着のクリロータリーについてははっきりとその健闘を称えた田原騎手だったが、3着に突っ込んできた馬については、特にコメントを残していない。彼、否、あらゆる人が、その馬、タレンティドガールが今後どのようにマックスビューティに関わってくるかを、まだ知る由もない。

『クリフジ以来の名牝』

 二冠牝馬マックスビューティ・・・もはや、彼女の実力にケチをつけることなど、誰にもできなかった。1600mの桜花賞を8馬身差で制した女王が、2400mのオークスをも2馬身半で手にしたという現実は、マックスビューティの実力が、同世代の牝馬たちの中でどれほど抜けているかを顕著に示すものだった。

 そんなマックスビューティに残された最後の関門・・・それは、秋のエリザベス女王杯(Gl)であり、前年のメジロラモーヌに続く2年連続の牝馬三冠完全制覇の夢だった。

 牝馬三冠の可能性を問われた伊藤師、田原騎手も、

「ふたつ獲って、みっつめを獲れなかったら笑われますね」(伊藤師)
「(牝馬三冠は)目標ではなく、使命だと思っています」(田原騎手)

と、それぞれの言葉で牝馬三冠への手ごたえを口にした。そう思っていたのはファンも同じことで、

「もはや、同世代の牝馬たちとの勝負づけは済んだのではないか・・・」

という感想を持ったのは、桜花賞、オークス、そして春のマックスビューティを見てきた者たちなら皆同じだった。マックスビューティは、それほどに強かった。強すぎた。前年の牝馬三冠馬メジロラモーヌとの比較ですら、4歳春の競馬の内容が前年のメジロラモーヌの春の競馬を大きく凌ぐとして、マックスビューティを上とする声は少なくなく、

「史上最高の名牝」
「彼女に対抗しうる牝馬は、歴史上クリフジくらいだろう」

 戦時中の非常時で、しかも40年以上前に活躍したゆえに、その目で見た者はほとんど残っていないであろう古の名牝の名前を引き合いに出す声が、ファンのみならず競馬関係者たちからも挙がるほどだった。

 名は体を現すという。その名のとおり究極美を体現する名牝の行く手に曇りはない。マックスビューティが史上2頭目の牝馬三冠を達成すること・・・それは、もはや未来に定められた宿命となりつつあった。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
TOPへ