TOP >  年代別一覧 > 1980年代 > サクラスターオー列伝~消えた流れ星~

サクラスターオー列伝~消えた流れ星~

『春になれば・・・』

 サクラスターオーがクラシックへ直結するレースを勝ったこと・・・それは、サクラスターオーを自分の手で育てた生産者の藤原氏にとっても、大きな喜びだった。生まれて間もなく母を亡くしたサクラスターオーのために、毎夜自分でミルクを与えて育てただけに、藤原氏のサクラスターオーへの思い入れはひときわ強く、皐月賞のことを楽しみにしていた。

 藤原氏は、自分の生産馬であるサクラユタカオーが1986年の天皇賞・秋(Gl)を勝ったため、数ヶ月前に雑誌「優駿」の「Gl競走勝ち馬の故郷紀行」という名物企画で来訪を受けたばかりだった。藤原氏は、「優駿」の取材を受けたことを、とても喜んでいたという。

「俺が生きているうちに、もう一度だけでいいから、優駿に来てほしいな」

 そう笑っていた藤原氏だが、それから間もなくサクラスターオーが現れたことで、その野望はほとんど時を待たずにかなえられるかとも思われた。

「春になれば、スターオーはどんな活躍をしてくれるかな・・・」

 藤原氏は、わが子同然に育てたサクラスターオーの活躍をとても楽しみにしていた。

 ところが、そんな藤原氏を待っていたのも、あまりにも残酷な運命だった。サクラスターオーが弥生賞を勝った1週間後、突然の悲報が馬産地、そして競馬界を駆け抜けた。

「藤原祥三氏、倒れる・・・」

 名門牧場の長であるだけでなく、日高地方の馬産家たちのリーダーとしても信頼されていた藤原祥三氏は、サクラスターオーが弥生賞を勝ったわずか1週間後に脳梗塞で倒れ、そのまま還らぬ人となった。57歳という、あまりにも早すぎる死だった。藤原氏は、サクラスターオーが皐月賞の舞台に立つ姿を見ることさえできなかったのである。

『主役と脇役』

 しかし、既に戦いに生きる宿命へと身を投じたサクラスターオーは、そんな悲しみを知る由もない。弥生賞を勝つことで皐月賞の有力馬として名乗りをあげた彼は、皐月賞に備えて黙々とトレーニングを積んでいた。70kgの斤量を背負い、毎日6000mの乗り込みを続けた。

「これでダウンするようなら、そこまでの馬だったんだ・・・」

 他の馬より重い斤量を背負い、他の馬の倍の距離を乗り込む・・・。平井師の方針は、ある意味で最も基本的だが、ある意味で最も過酷なものである。サクラスターオーは、ごまかしの利かない厳しい鍛錬の中で、その才能を開花させるきっかけをつかもうとしていた。

 弥生賞の3週間後、弥生賞と並ぶ皐月賞のステップレースとして知られるスプリングS(Gll)からは、サクラスターオーの存在感を再び脅かす強力なライバルが出現した。このレースの勝ち馬は、名門シンボリ牧場が送り出す「秘密兵器」であり、寒梅賞ではサクラスターオーも敗れた相手・・・マティリアルである。

 マティリアルが勝った1987年のスプリングSは、いまだにファンの間で「伝説のレース」として語り継がれている。この日、スタートで大きく出遅れ、直線入り口まで最後方にぽつんと置かれたのはマティリアルだった。しかし、観客が目を疑ったのは、直線・・・ゴール前でのことで、彼が最後方から繰り出した豪脚は、刹那の間にメリーナイス、ゴールドシチーという東西3歳王者を含む他の馬たちをすべて差し切り、先頭で駆け抜けてしまったのである。「伝説の追い込み」・・・そう呼ぶに足るマティリアルのゴールは、まさに競馬界にひとつの伝説が生まれた瞬間だった。

「ミスターシービーしちゃった・・・」

 そうコメントしたマティリアルの鞍上は、かつてシンボリルドルフとのコンビで、「追い込みの三冠馬」として知られたミスターシービーを完膚なきまでに叩きのめした岡部幸雄騎手だった。いつもは慎重な物言いで知られる岡部騎手の珍しい軽口だったが、スプリングSで見せたすさまじい破壊力は、冗談ではなく現実のものだった。

 皐月賞(Gl)を前にして、マティリアルの前評判は沸騰した。弥生賞を勝ったサクラスターオーの輝きは、より激しい輝きによってかき消され、皐月賞の本命となることはできなかった。

『戦士の魂』

 皐月賞でのサクラスターオーは、単勝560円の2番人気となった。単勝200円の圧倒的1番人気に支持されたのは、当然のごとくマティリアルだった。

 皐月賞といえば、9年前にサクラスターオーの父・サクラショウリが2番人気で3着に敗れたレースである。抽選によって定められた馬番号も、同じ6番。父と同じ人気、馬番号というのは縁起がよくないようにも思えたが、サクラスターオー陣営の頭にそんな不安はかけらもない。

 東騎手は、この日の戦いについて

「マティリアルとの一騎打ちだよ・・・」

と話している。マティリアルには、寒梅賞で一度対戦して敗れているだけに、まったく意識しないというわけにはいかない。しかし、敵の強さは認めていても、戦士の魂はまったく臆していなかった。東騎手は、本番が迫るにつれて、みるみる上がっていくサクラスターオーの手ごたえを、誰よりもはっきりとその手に感じていた。

「これなら、必ずいい勝負になる!」

 東騎手が感じた手応えは自信へと姿を変え、自信は落ち着きへとつながった。レース当日に完璧な状態で望むことができた時、東騎手の頭から、最後まで引っかかっていたライバル・マティリアルの存在も消えた。大切なことは、サクラスターオーの競馬をすること・・・。戦場を包む大歓声に迎えられながら、東騎手の心は刃のように鋭く研ぎ澄まされていった。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
TOPへ